MENU

新宿のED治療が安いおすすめのクリニック12選!治療薬の特徴や効果も解説

ed治療 新宿

新宿でED治療を検討しているけれど、治療薬やクリニックの選び方についてお悩みではないでしょうか。

ED治療は基本的に保険適用の診療であり、クリニックによって費用には差があるため、ご自身の目的や予算に見合った選択が求められます。

さらに、治療方法や使用する薬剤の種類が多様であるため、適した治療を提供しているかどうかを事前に確認することが大切です。

本記事では、新宿でED治療が受けられるクリニック12選を厳選し、各院の強みや特徴をまとめています。

EDの原因や治療の流れ、よくある疑問点についても解説していますので、ED治療をスタートする前の参考にご覧ください。

この記事を読んでわかること

ED治療におすすめのオンラインクリニック

クリニック一覧を見る

クリニックに行かずにオンラインでED治療をスタートできるクリニックも紹介しています。

それでは、それぞれの項目を詳しく確認していきましょう。

都内でED治療のクリニックをお探しの方はこちら

東京
目次

新宿のED治療で選ぶ際の失敗しないポイント

ED治療を受ける際、クリニックの選び方は重要です。

治療方法や料金、通院のしやすさを考慮しなかった場合、治療の継続が難しくなってしまいます。

そのため、事前にクリニックを比較し、自分に合ったクリニックを選ぶことが大切です。

次に、上記のポイントについて詳しく解説していきます。

ED治療薬や治療方法が目的に合うのか確認する

ED治療には、薬の服用だけでなく生活習慣の改善やカウンセリングなどの方法もあります。

原因によって適した治療法が異なるため、自分に合った方法を見極めることが大切です。

また、ED治療薬には種類があり、効果の強さや持続時間、服用のタイミングが異なります。

食事の影響を受けるものや、長時間効果が続くものもあるため、ライフスタイルに合った薬を選ぶことが重要です。

クリニックによって処方できる薬や診察の方針が異なるので、事前に治療内容を確認しておくと安心でしょう。

ED治療薬が安い料金で継続できるのか比較する

ED治療を続けるためには、治療薬の費用を確認することも大切です。

また、薬の費用だけでなく、診察料や初診料の有無によっても総額が変わるため注意が必要です。

ED治療薬には、価格が高めの「先発薬」と、比較的安価な「ジェネリック薬」があります。

ジェネリック薬は先発薬と同じ有効成分を含みながら費用を抑えられるため、継続しやすいのが特徴ですが、クリニックによって取り扱いが異なるので、希望する薬が処方可能か事前に確認しましょう。

通院が不要のオンライン診療にも対応している

ED治療は継続が重要ですが、通院の手間や周囲の目が気になり、治療をためらう方もいます。

オンライン診療なら、スマートフォンやパソコンで自宅や外出先から診察を受けられ、来院の必要がありません。

また、予約から診察、処方までがオンラインで完結し、薬は自宅へ配送されるため、忙しい方や人目を避けたい方にも適しています。

クリニックによっては配送方法を選べるので、プライバシーを守りながら治療を続けることも可能です。

オンライン診療に対応するクリニックは増えており、初診から利用できる場合もあるため、事前に対応状況を確認するとよいでしょう。

ED治療薬で代表する3種類の特徴や効果を解説

ED治療薬にはいくつかの種類があります。

代表的なものとしてバイアグラ、シアリス、バルデナフィルが挙げられます。

それぞれに特徴や効果があり、患者の症状に応じて適切な選択が求められます。

これらは性的刺激があって初めて効果を発揮するため、使用時には注意が必要です。

バイアグラ

バイアグラは、ED治療薬として最も広く知られている薬です。

血流を増加させ、陰茎への血流を改善することで勃起を促進します。

服用後30分から1時間で効果が現れ、効果は約4時間持続します。

食事の影響を受けやすいため、空腹時の摂取が推奨です。副作用として頭痛や顔の紅潮などが報告されています。

参照:厚生労働省日本イーライリリー株式会社

シアリス

シアリスは、バイアグラと比べて、効果の持続時間が長いのが特徴です。

最大36時間の効果があるため、より柔軟なタイミングで使用可能です。

また、食事の影響を受けにくいため、食後でも問題なく服用できます。

副作用には軽い頭痛や背中の痛みなどがあります。

参照:厚生労働省日本ヤンセン株式会社

バルデナフィル(レビトラ)

バルデナフィルは、バイアグラに似た作用を持つ薬です。

効果発現は比較的速く、服用後約30分以内に効き始め、持続時間は約4時間です。

副作用もバイアグラと似ており、頭痛や消化不良が見られることがあります。

参照:日本泌尿器科学会バイエル薬品株式会社

新宿でED治療がおすすめのクリニック12選!


新宿にはED治療を専門とするクリニックが多数あり、通院とオンライン診療の2種類を選べます。

ED治療を専門に行うクリニックでは、医師による親身なカウンセリングと効果的な治療法が提供されています。

治療薬の価格や診療方針はクリニックごとに違うため、自分に合ったクリニックを選ぶのが大切です。

クリニック名おすすめポイント公式サイト
イースト駅前クリニック
イースト駅前クリニック
全国展開の男性専門クリニック

公式サイト

クリニックフォア
クリニックフォア
海外製の後発品も取り扱い費用が抑えられる

公式サイト

DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニック
オンライン診療専門プラットフォーム

公式サイト

レバクリ
レバクリ
国内承認薬のみを取り扱い

公式サイト

elife
elife(イーライフ)
365日7:00〜22:00まで診察に対応

公式サイト

ユナイテッドクリニック
ユナイテッドクリニック新宿西口院
予約不要で受診が可能

公式サイト

メンズライフクリニック
メンズライフクリニック新宿院
完全予約制の個室対応

公式サイト

Dクリニック
Dクリニック新宿院
完全個室の診察室でプライバシーに配慮

公式サイト

ABCクリニック
ABCクリニック新宿院
最新クラスの医療機器が選択できる

公式サイト

新宿西口クリニック
新宿西口クリニック
新宿駅から徒歩1分の高アクセス公式サイト
リブラクリニック
リブラクリニック新宿院
予約不要で受診が可能公式サイト
西新宿杉江中央クリニック
西新宿杉江中央クリニック
低衝撃波治療の初回トライアルを提供公式サイト

ここでは新宿で評判の良いED治療クリニックを厳選し、それぞれの特徴や治療方法を紹介します。

イースト駅前クリニック【新宿2院】

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックのおすすめポイント
  • ジェネリック薬を含む豊富な治療薬を取り扱っている
  • プライバシーに配慮した診療体制

イースト駅前クリニック【新宿2院】の基本情報

クリニック名イースト駅前クリニック【新宿2院】
診療時間【新宿西口院】
平日:10:00~20:00
土日祝:10:00〜18:00

【新宿東口院】
平日:10:00〜14:00/15:00〜22:00
土日祝:10:00〜18:00
診療形式ビデオ通話
初診料無料
送料1,100円
発送日診察後、翌日の発送
翌日が休診日の場合は休診日明けの発送
支払い方法代引き/各種クレジットカード
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

イースト駅前クリニックは、新宿に西口院と東口院の2院を構えるED治療専門のクリニックです。

予約をしていなくても当日に受診ができ、土日・祝日も診療を受けられます。

ジェネリック医薬品を含む幅広い治療薬を取り扱っており、すべてが国内正規品です。

また、薬の種類ごとの価格が明確に表示されているので、費用がどれくらいかかるのか把握しておきたい人にも向いてます。

プライバシーに配慮した診療体制で、患者が症状を相談しやすい環境作りに努めているのも魅力です。

イースト駅前クリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:1,300円〜1,600円
  • バイアグラジェネリック:440円~1,030円
  • シアリス:1,500円~1,900円
  • シアリスジェネリック:1,350円~1,600円
  • レビトラ:取扱中止
  • レビトラジェネリック:1,500円〜1,800円

※価格は各クリニックにより異なります。
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【レノーヴァ(RENOVA)】
  • 1クール週1回×4週:284,900円

※名古屋栄院、または提携クリニックでの治療となります。
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

イースト駅前クリニックのED治療機器の未承認について

レノーヴァ(名古屋栄院、提携クリニックで実施)
◾️上記の医薬機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️イースト駅前クリニックでは国内で承認された医療用医薬品を中心に取り扱っています。医療用医薬品は定められた臨床試験を実施し、安全性が確認されています。

\新宿に2院あるED治療専門クリニック/

クリニックフォア

クリニックフォア
クリニックフォアのおすすめポイント
  • スマホやPCからビデオチャットで受診可能
  • 予約から決済まですべてオンラインで完結

クリニックフォアの基本情報

クリニック名クリニックフォア
診療時間7:00〜24:00
診療形式ビデオ通話
初診料1,650円
送料550円
発送日最短当日
支払い方法各種クレジットカード/GMO後払い
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

クリニックフォアは新宿や池袋など東京を中心に展開するクリニックで、ED治療ではオンライン診療にて受け付けています。

初診からオンラインで診察が受けられ、治療薬は受診後に自宅や指定の場所まで配送されます。

専用アプリなど特別な準備は必要なく、カメラ・マイク付きのスマホやパソコンがあればビデオ通話でスムーズに受診可能です。

予約から受診、決済までオンラインで完結するため、直接クリニックに行きづらい人や忙しくて通院する時間がとれない人に向いています。

定期配送にも対応しており、受診を忘れて治療薬がなくなるのを予防可能です。

クリニックフォアのED治療料金

トライアル
  • 5種トライアルセット:7,490円〜
  • 4種トライアルセット:6,140円〜
  • 3種トライアルセット:4,490円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期配送(ひと月10錠)
  • バイアグラ(国産先発品):14,652円
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):8,712円
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):3,762円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):12,474円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):8,712円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):10,800円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

セット(10錠、20錠、30錠)
  • バイアグラ(国産先発品):16,280円〜
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):9,680円〜
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):4,180円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):13,860円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):9,680円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):12,000円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

バラ処方
  • バイアグラ(国産先発品):16,28円
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):968円
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):418円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):1,386円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):968円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):1,200円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

クリニックフォアで処方されるED治療薬の未承認について

バイアグラ(海外)、・レビトラ(海外)・シアリス(海外)・ステンドラ(海外後発品:アバナフィル)
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️国内未承認医薬品は医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。

\初診からオンライン診察が可能/

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックのおすすめポイント
  • スマホやPCから24時間いつでも予約対応
  • コンビニ・コインロッカーにも配送可能

DMMオンラインクリニックの基本情報

クリニック名DMMオンラインクリニック
診療時間24時間
診療形式ビデオ通話
初診料無料
送料550円
発送日最短当日
支払い方法クレジットカード/DMMポイント/PayPay
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

DMMオンラインクリニックは、自宅からビデオチャットで受診できるオンライン診療のプラットフォームサービスです。

WEBサイトから24時間いつでも予約ができ、通院せずにED治療薬を受け取れます。

コンビニや宅配ロッカーへの配送に対応しているため、自宅以外で受け取りたい人にもおすすめです。

海外製の治療薬は日本の第三者機関が成分検査を実施し、成分の確認ができたものを取り扱っています。

治療の継続をサポートするため、薬がなくなる頃に自動で治療薬が届く定期配送便も選択可能です。

DMMオンラインクリニックのED治療料金

お試しセット
  • 国内製ED薬お試し3種セット:4,290円〜
  • 海外製ED薬お試し3種セット:3,850円〜
  • 海外製ED薬お試し4種セット:6,160円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買いセット
  • 国内製ED薬まとめ買いセット:8,250円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

らくらく定期便(1ヶ月ごと10錠)
  • 国内製シルデナフィル錠:3,410円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:3,267円〜
  • バイアグラODフィルム:7,920円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:11,000円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:10,593円〜
  • 国内製タダラフィル錠:7,920円〜
  • 海外製タダラフィル錠:7,524円〜
  • アバナ:12,650円〜

単剤処方

  • シトルリン&マカ:3,300円〜
  • シトルリン&アルギニン:4,070円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買い(5、10、30錠セット)
  • 国内製シルデナフィル錠:1,980円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:1,815円〜
  • バイアグラODフィルム:4,400円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:6,380円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:5,775円〜
  • 国内製タダラフィル錠:4,532円〜
  • 海外製タダラフィル錠:4,103円〜
  • アバナ:6,930円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

単剤処方(バラ売り)
  • 国内製シルデナフィル錠:396円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:363円〜
  • バイアグラODフィルム:880円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:1,298円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:1,177円〜
  • 国内製タダラフィル錠:924円〜
  • 海外製タダラフィル錠:836円〜
  • アバナ:1,408円〜

単剤購入(1ヶ月分)

  • シトルリン&マカ:3,520円
  • シトルリン&アルギニン:4,290円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

DMMオンラインクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

海外製タダラフィル錠・海外製バルデナフィル錠・海外製シルデナフィル錠・アバナ(ステンドラジェネリック)
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️本診療科目に用いる上記薬剤は、国内未承認の医薬品です。万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。提携クリニックが本治療に用いる海外製の医薬品・機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、提携クリニック所属の医師の判断の下、個人輸入をしたものになります。

\宅配ロッカーに配送したい人はこちらへ/

レバクリ

レバクリ
レバクリのおすすめポイント
  • 国内承認薬を取り扱い
  • プライバシーに配慮した梱包を希望できる

レバクリの基本情報

クリニック名レバクリ
診療時間8:00〜23:45
診療形式ビデオ通話
初診料無料
送料550円
発送日最短当日
支払い方法クレジットカード/代金引換
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

レバクリは、オンライン診療に特化したED治療専門クリニックです。

WEBサイトから診察予約ができ、診療から薬の配送まで非対面で完結します。

国内承認薬を取り揃えており、医師の診察により一人ひとりに合わせた治療薬が提供されるのが魅力です。

また患者のプライバシーに配慮し、送り主や中身がわかりにくい梱包を希望できます。

費用がどれくらいかかるか把握しやすいように、治療薬の価格が明確なのもポイントです。

レバクリのED治療料金

トライアルセット
  • トライアルセット:4,400円
  • トライアルセットプラス:5,500円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期配送(1ヶ月ごと10錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):3,168円〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):11,220円〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):7,947円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買い(10、20、30、50、100、150錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):3,344円/10錠〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):13,200円/10錠〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):9,350円/10錠〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

バラ売り(1〜9錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):352円/錠〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):1,320円/錠〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):935円/錠〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

レバクリで処方されるED治療薬の未承認について
◾️レバクリでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\国内承認薬のみを取り扱い/

elife(イーライフ)

elife
elife(イーライフ)のおすすめポイント
  • 休診日がなく365日受診可能
  • 朝7時から夜22時まで診察対応

elife(イーライフ)の基本情報

クリニック名elife(イーライフ)
診療時間7:00〜22:00
診療形式ビデオ通話/電話
初診料無料
送料無料
発送日最短当日
※平日は16:00、土日祝日は15:30迄に決済完了した場合
支払い方法クレジットカード
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

elife(イーライフ)は、ED治療のオンライン診療専用クリニックです。

医師の診察を受けた後、夕方15時半までの注文で当日に発送されるため、スムーズに治療を始められます。

診察料や送料がかからず、取り扱っている治療薬やプランの種類が多いのが特徴です。

完全オンラインでの対応のため、医師と直接対面しながらの診療に抵抗がある方にも適しています。

診察は365日朝の7時から夜22時まで幅広い時間帯を選べるので、忙しい人でも予約を取りやすいです。

elife(イーライフ)のED治療料金

お試しセット
  • お試しセット(ED&早漏):4,500円
  • お試しセット(EDのみ):3,800円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期便(1ヶ月毎、2ヶ月毎、6ヶ月毎)
  • シルデナフィルのみ:2,450円〜
  • タダラフィルのみ:3,700円〜
  • バルデナフィルのみ:4,980円〜
  • バイアグラODフィルムのみ:2,800円〜
  • タダロスD※1:1,980円
  • アンドロフォルテクリーム5%※2:39,980円〜
  • セルノスカプセルのみ:12,800円〜
  • アンチエイジングセット定期便:14,800円〜

※1:1ヶ月毎4錠のみ
※2:2ヶ月毎、6ヶ月毎、12ヶ月分のみ
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

欲張りセット
  • 2ヶ月毎定期便:21,000円
  • 1回限りの購入:41,800円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

単剤処方
  • アンドロフォルテクリーム5%:39,980円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

elife(イーライフ)で処方されるED治療薬の未承認について

タダロスD・ポゼット・アンドロフォルテクリーム・セルノスカプセル
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️承認済みの医薬品を含め、本診療科目で処方する医薬品は、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。提携クリニックの医師が、国内医薬品販売代理店経由で購入しています。

\完全オンラインのクリニック/

ユナイテッドクリニック新宿西口院

ユナイテッドクリニック
ユナイテッドクリニック新宿西口院のおすすめポイント
  • 男性医師が診察するので相談しやすい
  • ジェネリック薬を含む豊富な治療薬を取り扱う

ユナイテッドクリニック新宿西口院の基本情報

クリニック名ユナイテッドクリニック新宿西口院
診療時間11:00〜20:00
診療形式電話診療
初診料無料
送料ゆうパケット:無料/ゆうパック:1,000円
発送日最短当日
支払い方法カード決済/コンビニ決済/郵便局代引き
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

ユナイテッドクリニック新宿西口院は、新宿駅から徒歩圏内の立地にあるED治療クリニックです。

予約不要で受診でき、問診と診察後にスムーズに治療薬を受け取れます。

治療薬はジェネリックを選択できるため、費用の負担を抑えたい人にもおすすめです。

男性医師が対応するため、デリケートな悩みも相談しやすい環境が整っています。

オンライン(電話)診療も受け付けており、受診後に日本全国へ治療薬を配送可能です。

ユナイテッドクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラジェネリック(シルデナフィルOD):290円〜
  • バイアグラ日本ファイザー純正品:1,490円
  • バイアグラODフィルム日本ファイザー純正品:890円/枚
  • レビトラジェネリック:950円〜
  • シアリス新日本製薬:1,490円〜
  • シアリスジェネリック(タダラフィル):750円〜
  • アバナフィル:1,350円〜
  • ウデナフィル:1,350円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED補助薬
  • エチゾラム(精神安定剤):100円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED治療器具【ビガー2020】
  • 一式:87,000円
  • 専ローション:10,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※メーカー保証:購入日より1年間
※来院の場合は、上野院/大阪なんば院での処方になります。

来院治療【レノーヴァ(RENOVA)】上野院のみ
  • 初回:34,500円
  • 2〜4回目:76,000円/回
    (合計:262,500円)

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ユナイテッドクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

レノーヴァ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。
◾️ユナイテッドクリニックの国内製剤は全て製薬メーカー正規品です。また海外製剤も正規の手続きを経て処方している製薬メーカー正規品です。

\男性医師が診察/

メンズライフクリニック新宿院

メンズライフクリニック
メンズライフクリニック新宿店のおすすめポイント
  • 男性特有の悩みに特化したクリニックで、専門的な治療が受けられる
  • 完全予約制で個室対応があり、スタッフも全て男性のため人目を気にせず相談できる

メンズライフクリニック新宿院の基本情報

クリニック名メンズライフクリニック新宿店
診療時間11:00〜19:30
診療形式初回のみ対面診療/LINE/電話/ビデオ通話
初診料1,600円
送料配送方法により変動
発送日最短当日
*通常発送とお急ぎ便が選択可能
支払い方法クレジットカード/銀行振込
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

メンズライフクリニック新宿院は、男性の悩みに特化した専門クリニックです。

ED治療では、ED治療薬の処方以外にも必要に応じて個々の患者に合わせた根本的な治療プランを提案しています。

完全予約制かつ個室対応のため、プライバシーを重視した診療が受けられます。

また、オンライン診療にも対応しており、自宅からでもLINEや電話で相談・処方が可能です。

アクセスも良好な新宿エリアに位置し、通いやすい環境が整っています。

メンズライフクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ (国内正規品):1,400円〜1,600円/錠
  • バイアグラジェネリック (国内正規品):450円〜900円/錠
  • レビトラジェネリック (国内正規品):1,600円〜1,800円/錠
  • シアリス (国内正規品):1,500円〜1,900円/錠
  • シアリスジェネリック (国内正規品):1,200円〜1,700円/錠

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【EDウェーブⅡ】東京・池袋院のみ
  • 1回お試し:20,000円
  • 2回目以降:30,000円
  • 6回コース:180,000円
  • 12回コース:336,000円
    ※1回2,000ショット

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

メンズライフクリニックで使用されるED治療機器の未承認について

EDウェーブⅡ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

\男性専用クリニックで治療

Dクリニック新宿院

Dクリニック
Dクリニック新宿院のおすすめポイント
  • 男性医師による専門的な治療とカウンセリングを受けられる
  • 完全個室の診察室を備え、プライバシーに配慮

Dクリニック新宿院の基本情報

クリニック名Dクリニック新宿院
クリニックのある地域札幌/東京/新宿/名古屋/大阪/福岡
診療時間水:13:30〜19:00
木・金:10:30〜19:00
土・日:9:30〜18:00
14:00~15:00は休憩時間
休診日月曜/火曜
初診料3,000円
支払い方法クレジットカード/現金
問い合わせ先

公式サイト

Dクリニック新宿院は、患者一人ひとりのライフスタイルや症状に合わせたサポートを提供するED治療に特化したクリニックです。

最新クラスの治療技術を採用し、完全個室での診療を備えておりプライバシーにも配慮しています。

治療薬の種類が豊富で、症状やライフスタイルに合わせた適切な選択が可能で、院内は清潔でモダンなデザインが施されており、リラックスして治療を受けられます。

アクセスも良好で、新宿駅から徒歩数分の便利な立地が魅力の一つです。

DクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:1,650円
  • バイアグラODフィルム:1,100円/1枚
  • レビトラジェネリック(バルデナフィル):1,540円〜
  • シアリス:1,650円〜
  • シアリスジェネリック (タダラフィル):1,430円〜
  • エレマックス(オリジナル治療薬):8,800円/1ボトル

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【レノーヴァ(ED衝撃波治療)
  • 初回トライアル:53,900円
  • 2〜4回目:77,000円
    ※クリニックにより料金が異なる場合があります

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療ビガー2020治療】
  • 1セット:88,000円
  • フラックスプレミアムエッセンス30g:6,600円

※東京院・新宿院・名古屋院・大阪院のみ対応
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

DクリニックのED治療機器・治療薬の未承認について

レノーヴァ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️オリジナル治療薬エレマックスの成分について詳しくは、クリニックにお問い合わせください。

完全個室の診察室

ABCクリニック新宿院

ABCクリニック
ABCクリニック新宿院のおすすめポイント
  • プライバシーを重視した設計と予約制を採用しており、心地よい相談環境
  • 最新クラスの医療技術を駆使した治療が可能

ABCクリニック新宿院の基本情報

クリニック名ABCクリニック新宿院
クリニックのある地域札幌/宇都宮/横浜/名古屋/梅田/博多他
診療時間10:00〜20:00
休診日水曜/年末年始
初診料3,000円
支払い方法クレジットカード/現金/メディカルローン
問い合わせ先

公式サイト

ABCクリニック新宿院では様々なED治療法を提供しており、特に最新クラスの治療技術「ED1000」の導入が特徴です。

ED1000は体外衝撃波を利用した治療で、薬剤に頼らない方法として注目されています。

体外衝撃波を利用した治療方法は、特に心臓病や糖尿病などの既往症がある方や、従来のED治療薬の副作用が気になる方に適した治療法です。

また、アクセスも良く新宿駅から徒歩5分と忙しい方でも通院しやすい環境が整っています。

診療の予約や相談は、クリニックのフリーダイヤルやオンラインで可能であり、無料のメール相談も提供されています。

ABCクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:2,200円
  • レビトラ:2,200円
  • シアリス:2,200円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【ED1000】新宿院・梅田院・名古屋院のみ
  • 1クール:400,000円
  • 1回:45,000円
  • 検査費:20,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ABCクリニックで使用されるED治療機器の未承認について

ED1000
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

\安全性を考慮した治療を提供/

新宿西口クリニック

新宿西口クリニックのおすすめポイント
  • 新宿駅から徒歩1分という便利な立地で好アクセス
  • 予約や健康保険証が不要で、オンライン診療にも対応

新宿西口クリニックの基本情報

クリニック名新宿西口クリニック
診療時間新宿院
平日:19:00〜20:00、土:11:00〜17:00、日祝:11:00〜16:00
品川院
平日:10:00~19:00
診療形式電話
初診料無料
送料550円
※1万円以上の場合は送料無料
発送日最短当日
※13:00までの決済で当日発送が可能
支払い方法クレジットカード/代金引換/コンビニ決済
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

新宿西口クリニックは、新宿駅西口から徒歩すぐの便利な立地にあるED治療専門のクリニックです。

ED治療薬はジェネリックを含め、豊富な種類を取り揃えており、個々の状況に応じて提供しています。

予約不要で来院できるため、忙しい方でも受診しやすい環境です。

経験豊かな医師と親しみやすい男性スタッフがプライバシーに配慮した対応を徹底しており、周囲を気にせず相談しやすい環境が整っています。

オンライン診療も提供しており、電話を通じての診療により患者は外出することなく自宅から医療サービスを受けられます。

新宿西口クリニックのED治療料金

ED治療薬
  • バイアグラジェネリック25mg:450円〜
  • バイアグラジェネリック50mg:860円〜
  • レビトラジェネリック10mg:1,390円〜
  • レビトラジェネリック20mg:1,590円〜
  • シアリスジェネリック10mg:1,390円〜
  • シアリスジェネリック20mg:1,490円〜
  • バイアグラ25mg:1,390円〜
  • バイアグラ50mg:1,590円〜
  • バイアグラODフィルム25mg:1,090円〜
  • バイアグラODフィルム50mg:1,290円〜
  • シアリス10mg:1,490円〜
  • シアリス20mg:1,790円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED治療薬お試しセット
  • お試しセット1(3錠):2,980円
  • お試しセット2(3錠):3,480円
  • お試しセット3(4錠):5,980円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

早漏治療薬
  • 早漏治療薬:980円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED治療補助薬
  • 亜鉛製剤:4,980円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

その他
  • 鎮痛薬:980円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

新宿西口クリニックで処方されるED治療薬の未承認について

◾️新宿西口クリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\新宿駅から徒歩1分でアクセス抜群/

リブラクリニック新宿院

リブラクリニック
リブラクリニック新宿院のおすすめポイント
  • 予約は不要で診療から処方までが約5分~10分
  • 治療薬は全て厚労省から製造承認を得ている国内の正規品のみ

リブラクリニック新宿院の基本情報

クリニック名リブラクリニック新宿院
診療時間月火木金土:10:00〜18:30
祝日:10:00〜16:30
診療形式電話診療
診療代無料
送料930円~
地域により変動あり
薬代が1万円以上の場合は送料無料
発送日最短当日発送
支払い方法銀行振込/クレジットカード/代金引換
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

リブラクリニック新宿院は、ED(勃起不全)とAGA(男性型脱毛症)の治療に特化しているクリニックです。

新宿駅から非常にアクセスが良く、徒歩3分の距離に位置しています。

治療にはジェネリック医薬品を含む様々な薬が用意されており、クレジットカードでの支払いも可能です。

また、オンライン診療を利用すれば、来院せずに電話での診察を受け、処方薬を自宅に直接配送してもらえます。

オンライン診療は時間や場所を選ばずに治療を受けられるため、忙しい方にも便利です。

初診料は無料で、治療薬の料金のみで相談や治療を始めやすい環境です。

リブラクリニック新宿院のED治療薬の料金

ED治療薬
  • バイアグラ25mg:1,300円
  • バイアグラ50mg:1,500円
  • バルデナフィル(レビトラジェネリック)10mg:1,400円
  • バルデナフィル(レビトラジェネリック)20mg:1,600円
  • タダラフィル(シアリスジェネリック)10mg:1,300円〜
  • タダラフィル(シアリスジェネリック)20mg:1,400円〜
  • シルデナフィル(バイアグラジェネリック)25mg:450円
  • シルデナフィル(バイアグラジェネリック)50mg:900円〜
  • バイアグラODフィルム50mg:1,000円
  • シアリス10mg:1,700円
  • シアリス20mg:1,800円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

リブラクリニック新宿院で処方されるED治療薬の未承認について

◾️リブラクリニック新宿院では国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\新宿駅すぐ、専門医が迅速対応/

西新宿杉江中央クリニック

西新宿杉江中央クリニック
西新宿杉江中央クリニックのおすすめポイント
  • 症状の根本的な改善が期待できる「ED-MAX」を採用
  • 低衝撃波治療の初回トライアルを提供している

西新宿杉江中央クリニックの基本情報

クリニック名西新宿杉江中央クリニック
クリニックのある地域新宿
診療時間10:00〜18:00
休診日不定休
初診料無料
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
問い合わせ先公式サイト

西新宿杉江中央クリニックは東京都新宿区に位置し、ED治療に特化したクリニックです。

ED-MAXという最新クラスの衝撃波治療を提供しており、薬を使用しない根本治療法として知られています。

衝撃波治療は、一連のセッションを通じて衝撃波を陰茎に照射し、血管新生を促進してEDの症状改善が期待できます。

初診料が無料で、治療法によっては年齢や治療回数による割引の適用が魅力です。

また、クリニックは完全予約制で個別のプライバシーが確保された環境で治療を受けられます。

西新宿杉江中央クリニックのED治療の料金

衝撃波治療「ED-MAX」
  • ED-MAX 初回トライアル(通常):33,000円
  • 初回トライアル(50歳以上割引):16,500円
  • 初回トライアル(40代割引):19,800円
  • 初回トライアル(30代割引):21,300円
  • ED-MAX 6回セット:165,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ICI注射療法
  • ICI注射 初回テスト:11,000円
  • ICI注射(20μ):11,000円
  • ICI注射(40μ倍量):16,500円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED治療薬
  • ED治療薬V50mg:1,500円
  • ED治療薬V50mg(国産ジェネリック):800円
  • ED治療薬L10mg(国産ジェネリック):1,400円
  • ED治療薬L20mg(国産ジェネリック):1,500円
  • ED治療薬C20mg:2,000円
  • ED治療薬C10mg(国産ジェネリック):1,400円
  • ED治療薬C20mg(国産ジェネリック):1,500円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

西新宿杉江中央クリニックで処方されるED治療薬の未承認について

◾️西新宿杉江中央クリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\衝撃波治療で根本改善を目指す方に/

EDが起きる原因は?4つのタイプを解説

勃起は、性的興奮が神経を通じて陰茎海綿体に伝わり血管が拡張して十分な血液が流れ込むことで生じ、この仕組みのどちらかに異常が起こると、勃起が不完全になったり維持が困難になりEDの症状が現れることがあります。

EDの原因はさまざまですが、主に「器質性」「心因性」「薬剤性」「混合性」の4つのタイプに分類されます。

それぞれの特徴や、血管や神経にどのような影響を及ぼすのかについて、詳しく説明します。

器質性ED

器質性EDとは、身体機能の低下や障害によって引き起こされる勃起不全のことを指します。

このタイプのEDは、心理的な要因ではなく身体的なメカニズムの問題となるため、医学的な治療が必要になるケースが多いのが特徴で、以下の3つの原因に分類されます。

  • 血管障害
  • 神経障害
  • 内分泌機能低下

これらの要因は、それぞれ異なるメカニズムでEDを引き起こします。

血管障害によるものは、動脈硬化の進行により陰茎への血流が不足し、十分な勃起ができなくなることが特徴で、神経障害が原因の場合は、神経経路の損傷によって勃起に必要な信号が正常に伝わらず、機能不全を引き起こします。

さらに、内分泌機能の低下では、テストステロンの分泌が減少し、性欲の低下や勃起の維持が困難になることが考えられます。

心因性ED

日常生活におけるさまざまなストレス要因が性的な興奮の伝達を妨げ、心因性EDを引き起こします。

特に、夫婦関係の悩みや仕事でのプレッシャーが原因となることが多く、ストレスが蓄積することで症状が悪化しやすくなります。

また、過去の性交時の失敗がトラウマとなり、「うまくいかなかったらどうしよう」という不安から悪循環に陥ることもあります。

近年では、妊活中のカップルにおいて排卵日のタイミングが心理的な負担となり、心因性EDを発症するケースも増えています。

性行為に対する過度な意識や結果への執着が、かえって心理的な負担となることも分かっています。

薬剤性ED

医薬品の副作用によって勃起機能が低下する症状を薬剤性EDと呼びます。

降圧薬や抗うつ薬、ホルモン療法の薬など、神経・血流・ホルモンバランスに影響を与える薬が原因と考えられ、以下のような薬剤の服用により起こる可能性があります。

  • 降圧薬によるED
  • 抗うつ薬・向精神薬・睡眠薬(精神疾患の治療薬)
  • 男性ホルモン抑制剤・抗アンドロゲン剤(ホルモン療法の薬)

高血圧はEDのリスクが高い疾患とされており、降圧薬を服用中にEDを発症した場合、薬剤性EDの可能性が考えられます。

また、うつ病や不安障害の治療薬は神経伝達物質のバランスを調整し、特にセロトニンを増加させる薬は性欲の低下やオーガズムの遅延を引き起こす可能性があります。

前立腺がんやAGAの治療薬には、テストステロンの分泌を抑えるものがあり、性欲や勃起機能に影響を及ぼし、EDのリスクを高めることがあります。

混合性ED

混合性EDは、身体的要因(器質性ED)と精神的要因(心因性ED)を結び合わせた症状のことを指します。

加齢や生活習慣病による血流の低下に加え、ストレスや不安が重なることで症状が悪化しやすく、特に50歳前後の中高年層に多く見られるのが特徴で、以下3つが原因としてあげられます

  • 加齢による影響
  • 精神的ストレスの影響
  • 疾患による影響

40歳を超えると、性欲や勃起力、精子の産生に関わるテストステロンの分泌量が減少します。

また、精神的ストレスが性的興奮の伝達を妨げることでEDを引き起こしやすくなるほか、特に以下の疾患にかかるとEDのリスクが高まると言われています。

これらの疾患は、神経や血流に影響を及ぼし、脳が感じた性的興奮が陰茎へ伝わる過程で障害を引き起こすことがあり、混合性EDのリスクを高める要因となります。

新宿でED治療薬をクリニックで処方してもらう手順

新宿でED治療薬を受けるには、まず予約を取ることから始めましょう。

クリニックによっては、予約不要で受信可能な場合もありますが、待ち時間の短縮や人目を気にする方には事前予約がおすすめです。

クリニックの情報をよく確認して行いましょう。

STEP
予約・来院

クリニックの公式サイトで予約し、指定の日時に来院します。

受付や問診票記入の時間を考慮し、予約時間に余裕を持って行くようにしましょう。

ED治療は基本的に健康保険適用外のため、健康保険証を提示する必要はありません。

STEP
診察

受付で記入した問診票の情報に基づき、医師による問診・診察を受けます。

症状に関する質問のほか、既往歴や服用中の薬の有無などの確認がありますので、事前に把握しておきましょう。

なお、投薬治療がメインのクリニックでは、通常は問診のみなので着衣を脱ぐ必要はありません。

STEP
会計・処方

医師による診察後、ED治療薬が処方される場合は服用方法や注意点の説明を受けます。

費用を支払うと、院内処方または、院外の処方せん薬局で治療薬を受け取ります。

治療費については、基本的に保険適用外のため全額自己負担となります。

診察料・検査料・治療薬代など、クリニックによって金額が異なりますので、事前に確認しておきましょう。

初診でもオンライン診療を利用できるクリニックも多いため、忙しい方でも手軽に治療を受けることができるので、確認してみましょう。

新宿でED治療に関するよくある質問

 ED治療を検討する際に、多くの方が疑問に思う点があります。

特に、治療費の負担や薬の価格、購入方法については事前に知っておきたいポイントです。

ここでは、新宿でED治療を受ける際によくある質問について解説します。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

ED治療は保険適用?

ED治療は基本的に自由診療のため、健康保険は適用されません。

診察料や治療薬の費用は全額自己負担となりますが、クリニックによって価格設定が異なるため、事前に確認することが大切です。

特にジェネリック医薬品を選ぶと、費用を抑えながら治療を受けることが可能です。

また、新宿には初診料無料やオンライン診療を提供しているクリニックもあり、手軽に相談できる環境が整っています。

費用面が気になる方は、複数のクリニックを比較して、自分に合った治療方法を見つけましょう。

ED治療薬で安いのは?

ED治療薬の中で比較的安価なのは、ジェネリック医薬品です。

特にバイアグラのジェネリックは、多くのクリニックで取り扱われており、オリジナルと比べて半額以下で購入できることもあります。

シアリスやレビトラにもジェネリックがあり、効果の持続時間や体質に合わせて選ぶのがポイントです。

新宿のクリニックでは、初診料無料や割引キャンペーンを実施しているところもあるため、費用を抑えたい方は事前にチェックするとよいでしょう。

安さだけでなく、安全性や自分に合った薬を選ぶことが、効果的な治療への近道です。

ED治療薬は個人輸入で購入できる?

ED治療薬は個人輸入で購入することも可能ですが、リスクが伴います。

海外の通販サイトでは低価格で販売されていますが、偽物や成分不明の薬が多く、安全性が保証されていません。

厚生労働省も個人輸入による医薬品の購入には注意喚起をしており、健康被害の報告もあります。

新宿のクリニックなら、正規の治療薬を医師の診察を受けた上で処方してもらえるため、安心して服用できます。

価格だけでなく、安全性を重視して、自分の体に合った治療を受けることが大切です。

まとめ

ED治療を受ける際は、保険適用外であることや、費用を抑えられるジェネリック医薬品の選択肢があることを理解しておくことが重要です。

また、個人輸入にはリスクがあるため、信頼できる新宿のクリニックで医師の診察を受け、正規の治療薬を処方してもらうのが安心です。

自分に合った治療方法を見つけ、安全にED治療を進めましょう。

※本記事について
・本記事の内容は2025年4月時点の情報です。
・本記事は、基本的に税込金額を記載しています。

・紹介している金額は実際の負担額とは異なる場合がございます。
・ED治療は、勃起不全が不妊の原因として確認できた場合に保険適用となる場合がありますが、本記事内で紹介しているクリニックはすべて自由診療(保険適用外)となります。

・クリニックによって保険診療を行なっていない場合があります。
・監修者は、本記事で紹介しているクリニックの選定に関与していません。
・オンライン診療では、担当する医師の判断により対面診療へ変更される場合があります。また、診断の結果次第では、薬の処方ができない場合があります。
・商品のお届け日数は、お客様のご住所、配送業者、天候状況などによって大きく左右されます。
・ED治療薬には、日本の薬機法で認められていない医薬品も含まれます。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

・返金保証や施術の保証についての内容はクリニックより異なりますので、直接お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次