MENU

東京でのED治療におすすめのクリニック12選!オンライン診療もあわせてご紹介

ED(勃起不全)は、多くの男性が直面する可能性のある健康問題です。

加齢による影響だけでなく、ストレスや生活習慣、持病などが原因となることもあります。

ED治療には、飲み薬や注射、手術といった方法がありますが、治療を受ける際に気になるのが「保険適用」の有無でしょう。

基本的に、ED治療薬の処方は保険適用外ですが、不妊治療として認められた場合のみ適用されます。

本記事では、東京でED治療を受けられるおすすめのクリニック、オンラインでED治療ができるクリニックをご紹介し、それぞれの特徴について詳しく解説します。

この記事を読んでわかること

ED治療におすすめのオンラインクリニック

クリニック一覧を見る

当記事が健康を取り戻す手助けとなれば幸いです。

では、それぞれの項目について詳しく確認していきましょう。

都内エリアでED治療のクリニックをお探しの方はこちら

新宿
目次

EDとは?原因や治療法について解説

EDは、満足のいく勃起が得られない、または維持できない状態を指します。

加齢による影響だけでなく、生活習慣や精神的なストレス、病気などが原因となることも少なくありません。

EDの症状や原因は人によって異なり、適切な治療を選ぶためには自分の状態を正しく理解することが重要です。

この項目では、EDの主な原因を4つのタイプに分けて解説し、それぞれに適した対処法を紹介します。

まずは、EDの原因について詳しく見ていきましょう。

EDのタイプと主な原因

ED(勃起不全)の原因は、大きく以下の4つのタイプに分類されます。

タイプ特徴主な原因
器質性ED身体的な要因によるED。血管や神経の障害が主な原因動脈硬化、糖尿病、高血圧、外傷、手術など
心因性ED精神的・心理的な要因によるED。ストレスや不安が影響仕事や人間関係のストレス、過去の性交失敗によるトラウマなど
混合型ED器質性と心因性の両方の要因が組み合わさったED身体的要因に加え、精神的ストレスが重なる場合
薬剤性ED特定の薬剤の服用が原因で発症するED抗うつ薬、降圧剤、抗精神病薬などの服用

器質性・混合型EDは中高年に多く見られ、心因性EDは比較的若い世代に多く発症する傾向にあります。

これらのタイプを理解することで、適切な治療法の選択や予防策の検討が可能です。

ED治療の代表的な方法7つ

EDの治療法は多岐にわたり、患者の症状や原因に応じて適切な方法が選択されます。

以下に、代表的な7つの治療法を一覧表にまとめました。

治療法概要
カウンセリング心因性EDに対して、心理的要因を解消するための相談療法。精神的ストレスや不安の軽減を目指す
ED治療薬による薬物療法PDE5阻害薬を服用し、勃起を促進。内服薬で治療のハードルが低い。効果は一時的
男性ホルモン補充療法低下したテストステロン値を補充し、性欲や勃起機能を改善。血液検査でホルモン値を確認し、適応を判断
陰圧式勃起補助具ポンプで陰茎内に陰圧を作り、血液を流入させて勃起を誘発、機械的に勃起を得る方法。操作に慣れが必要
体外衝撃波治療低強度の衝撃波を陰茎に照射し、血管新生を促進。比較的新しい治療法で、根本的な改善を目指す
陰茎海綿体自己注射プロスタグランジンE1を陰茎に自己注射し、直接的に勃起を誘導。即効性が高いが、自己注射の技術と注意が必要
陰茎プロステーシス手術陰茎内にシリコン製の補助具を埋め込み、勃起を再現。他の治療法が無効な場合の最終手段。手術リスクあり。

各治療法にはメリットとデメリットがあり、症状や自身の希望に応じて適切な方法を選択することが重要です。

治療を検討する際は、専門医と十分に相談し、自分に合った方法を見つけることが推奨されます。

3種類のED治療薬の効果について

ED治療薬は、血流を改善することで勃起をサポートする効果が期待できます。

現在、日本で承認されている代表的なED治療薬は以下の3種類です。

これらの薬はそれぞれ成分や持続時間が異なり、患者のライフスタイルや症状に応じて選択されます。

次に、それぞれの治療薬の特徴について詳しく解説していきます。

バイアグラ

バイアグラは世界的に有名で、日本でも広く使用されているED治療薬です。

服用後、約30分~1時間で効果が現れ、持続時間は4~6時間程度とされています。

空腹時の服用が推奨されており、食事の影響を受けやすい点に注意が必要です。

価格は1錠あたり1,000円~2,000円が相場ですが、ジェネリックのシルデナフィル錠を選ぶことでコストを抑えることが可能です。

副作用として、軽度の頭痛や顔のほてりなどが見られることがあります。

シアリス

シアリスはED治療薬の中でも持続時間が長く、最大36時間効果が続きます。

さらに、食事の影響を受けにくいため、食事の時間を気にせず服用できるのもメリットです。

価格は1錠1,200円〜3,000円が一般的ですが、ジェネリック版のタダラフィル錠を選べば経済的負担を軽減できます。

副作用として、鼻づまりや消化不良、筋肉痛が現れることがあります。

長時間の効果があるため、自然なタイミングでの性行為に対応しやすい点が魅力です。

レビトラ

レビトラは即効性が高く、服用後30分~1時間で効果が現れるため、急なタイミングでも対応しやすい薬です。

持続時間は約4~5時間で、短時間で効果を得たい方に適していますが、長時間の持続を希望する場合はほかの選択肢を検討してください。

副作用には、鼻づまりや動悸などがあり、まれに血圧低下を引き起こすこともあります。

現在、レビトラの販売は中止されており、多くの医療機関では代替としてバルデナフィルのジェネリック医薬品が処方されています。

バルデナフィル錠の相場は1錠あたり約1,500円〜1,800円程度です。

東京でED治療がおすすめのクリニック11選

東京には、ED治療を専門とするクリニックが数多くあり、それぞれ特徴が異なります。

ここでは、東京でED治療を提供しているおすすめのクリニックを紹介します。

クリニック名おすすめポイント公式サイト

イースト駅前クリニック
予約不要で当日診療可能

公式サイト


クリニックフォア
オンライン診療なら「ステンドラ」も選択可

公式サイト


エーツークリニック
完全予約制でプライバシー配慮

公式サイト


MYビューティクリニック
「ヤングストロンガー」で根本改善を目指す

公式サイト


メンズライフクリニック
先端医療機器で多様な治療を提供

公式サイト


Dクリニック
低衝撃波治療や補助器具も選択可能

公式サイト


ABCクリニック
体外衝撃波治療「ED1000」を導入

公式サイト


ユナイテッドクリニック
男性医師のみで相談しやすい

公式サイト


新宿ライフクリニック
予約不要で即日診療可公式サイト

新橋ファーストクリニック
平日は20時まで、土日祝日も診療公式サイト

モイストクリニック
アバナフィル(未承認)の処方も可能公式サイト

池袋スカイクリニック
扱っているED治療薬はすべて国内正規品公式サイト

通院のしやすさや診療時間、提供される治療法などを比較することで、自分に合ったクリニックを見つけやすくなります。

それでは、各クリニックの特徴を詳しく見ていきましょう。

イースト駅前クリニック|都内9院

イースト駅前クリニック
イースト駅前クリニックのおすすめポイント
  • 予約不要で当日診療可能
  • 土日祝も診療で通いやすい

イースト駅前クリニックの基本情報

クリニック名イースト駅前クリニック
診療時間平日:10:00~22:00
土日祝:10:00~18:00
※院により異なる
診療形式電話
※ビデオ診察が必要な場合は、専用アプリ
初診料無料
送料全国一律1,100円
初診の場合は1万円以上で送料無料
発送日翌日発送
(翌日が休診の場合は休診日明け)
支払い方法代金引換/クレジットカード/アプリ事前決済
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

イースト駅前クリニックは、東京都内に9院を展開し、ED・AGA治療に特化した専門クリニックです。

都内主要駅の近くに立地しており、新宿・渋谷・池袋などアクセスの良いエリアで通院しやすいのが特徴です。

予約不要で診察が受けられるため、忙しいビジネスパーソンや急な受診が必要な方にも適しています。

ED治療薬はバイアグラ・シアリス・バルデナフィルを取り扱い、患者の症状に応じた適切な処方が可能です。

また、初診料・再診料が無料で、薬代のみの明確な料金体系が設定されており、安心して治療を継続できます。

イースト駅前クリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:1,300円〜1,600円
  • バイアグラジェネリック:440円~1,030円
  • シアリス:1,500円~1,900円
  • シアリスジェネリック:1,350円~1,600円
  • レビトラ:取扱中止
  • レビトラジェネリック:1,500円〜1,800円

※価格は各クリニックにより異なります。
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【レノーヴァ(RENOVA)】
  • 1クール週1回×4週:284,900円

※名古屋栄院、または提携クリニックでの治療となります。
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

イースト駅前クリニックのED治療機器の未承認について

レノーヴァ(名古屋栄院、提携クリニックで実施)
◾️上記の医薬機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️イースト駅前クリニックでは国内で承認された医療用医薬品を中心に取り扱っています。医療用医薬品は定められた臨床試験を実施し、安全性が確認されています。

予約不要で診察が受けられる

クリニックフォア|都内9院

クリニックフォア
クリニックフォアのおすすめポイント
  • 平日20時まで診療可能
  • オンライン診療なら「ステンドラ」も選択できる

クリニックフォアの基本情報

クリニック名クリニックフォア
診療時間7:00〜24:00
診療形式ビデオ通話
初診料1,650円
送料550円
発送日最短当日
支払い方法クレジットカード/Paidy/GMO後払い/代金引換/Amazon Pay
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

クリニックフォアは、東京都内に9院を展開する医院で、ED治療をはじめとする自由診療のほか、内科・アレルギー科・皮膚科も提供しています。

平日は夜21時まで診療しており、土日祝日も開院しているため、仕事で忙しい方でも通院しやすいのが特徴です。

ED治療薬として、バイアグラ(シルデナフィル)、バルデナフィル、タダラフィルを処方しており、患者の希望や症状に合わせた治療が可能です。

オンライン診療にも力を入れており、都内にいながら自宅や職場で医師の診察を受け、処方薬を配送してもらえます。

さらに、オンライン診療では国内未承認薬の「ステンドラ」も取り扱っており、幅広い治療の選択肢を提供しています。

クリニックフォアのED治療料金

トライアル
  • 5種トライアルセット:7,490円〜
  • 4種トライアルセット:6,140円〜
  • 3種トライアルセット:4,490円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期配送(ひと月10錠)
  • バイアグラ(国産先発品):14,652円
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):8,712円
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):3,762円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):12,474円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):8,712円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):10,800円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

セット(10錠、20錠、30錠)
  • バイアグラ(国産先発品):16,280円〜
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):9,680円〜
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):4,180円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):13,860円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):9,680円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):12,000円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

バラ処方
  • バイアグラ(国産先発品):16,28円
  • バイアグラODフィルム(国産先発品):968円
  • バイアグラ(国産後発品シルデナフィル):418円〜
  • レビトラ(国産後発品バルデナフィル):1,386円〜
  • シアリス(国産後発品タダラフィル):968円〜
  • ステンドラ(海外後発品アバナフィル):1,200円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

クリニックフォアで処方されるED治療薬の未承認について

バイアグラ(海外)、・レビトラ(海外)・シアリス(海外)・ステンドラ(海外後発品:アバナフィル)
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️国内未承認医薬品は医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。

\誰でも初診からオンライン診療可能 /

エーツークリニック|上野院

エーツークリニック
エーツークリニックのおすすめポイント
  • 完全予約制でプライバシー配慮
  • 個室完備だから安心できる

エーツークリニックの基本情報

クリニック名エーツークリニック
診療時間11:00~20:00
診療形式電話
初診料無料
送料1,000円
北海道・沖縄県・離島・一部地域は1,500円
※2万円を超える場合は無料
発送日支払い確認後
支払い方法代金引換/振込/電子決済
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

エーツークリニック 上野院は、EDやAGAなど男性特有の悩みに特化した専門クリニックです。

JR上野駅 入谷口から徒歩30秒に位置し、都内の主要エリアからのアクセスが良好な点が魅力です。

ED治療では、患者の状態に応じて複数の治療薬を処方しており、個別の希望に対応しています。

初回診察料は2,200円(税込)ですが、2回目以降の再診料は無料となっており、継続的な通院がしやすい料金体系です。

また、完全予約制を採用し、個室診療も完備しているため、プライバシーを重視した診療を受けられます。

エーツークリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:1,430円〜
  • バイアグラODフィルム50mg:1,320円
  • シルデナフィルOD(東和薬品)50mg:990円
  • シアリス:1,870円〜
  • タダラフィルOD(東和薬品)20mg:1,650円
  • レビトラ:1,540円〜
  • バルディナフィル(東和薬品)20mg:1,650円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

エーツークリニックで処方されるED治療薬の未承認について
◾️エーツークリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\完全予約制で個室完備

MYビューティクリニック|中央区銀座

MYビューティクリニック
MYビューティクリニックのおすすめポイント
  • 「ヤングストロンガー」で根本改善を目指す
  • 完全予約制で待ち時間なし

MYビューティクリニックの基本情報

クリニック名MYビューティクリニック
クリニックのある地域中央区銀座
診療時間10:00〜14:00
15:00~19:00
※1日30人限定の完全予約制
休診日月/火
初診料無料
※診察のみの場合
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

MYビューティクリニックは、東京都中央区銀座に位置する美容クリニックです。

EDの治療にも対応しており、衝撃波治療機器を用いた治療法「ヤングストロンガー」を提供しています。

また、患者の症状に応じて、シアリスやバルデナフィルなどのED治療薬を処方することも可能です。

完全予約制を採用しており、待ち時間の短縮とプライバシーへの配慮を実現しています。

オンライン診療にも対応しており、忙しい方や遠方の方でも自宅で診察を受けられます。

MYビューティクリニックのED治療料金

処方薬
  • シアリス20mg:2,750円
  • バルデナフィル20mg:1,650円

※複数種類のお薬から相談の上で処方
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【ED-MAX(ヤングストロンガー)】
  • 初回トライアル:44,000円
  • 1回:55,000円
  • 6回:275,000円
  • ダブル:110,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

MYビューティクリニックのED治療機器の未承認について

CELLIMPACT®(セルインパクト)
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️ヤングストロンガーの治療に用いる医療機器「CELLIMPACT®(セルインパクト)」は、スイスに本社を置くStorz Medical社が開発・製造し、日本国内のMedical Logic(メディカルロジック)株式会社が輸入した製品を購入しております。

1日30名限定の完全予約制

メンズライフクリニック|都内5院

メンズライフクリニック
メンズライフクリニックのおすすめポイント
  • 先端医療機器で多様な治療提供
  • オンライン診療にも対応

メンズライフクリニックの基本情報

クリニック名メンズライフクリニック
診療時間24時間予約可能
診療形式LINE/電話
初診料無料
送料・レターパックライト500円
・宅急便1,000円
発送日決済確認後2日営業日以内
支払い方法銀行振込/クレジットカード
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。
※初診の場合は対面による診療が必要です。

メンズライフクリニックは、男性の健康に特化したクリニックです。

東京都内では5院を展開しており、新宿や渋谷など主要エリアからアクセスしやすい立地が魅力です。

特に池袋院では、ED専門治療に特化した治療を提供しており、ED治療薬の処方に加え、先端の医療機器を活用した治療も行っています。

また、完全予約制を採用し、待ち時間の短縮とプライバシー保護に配慮した診療環境が整っています。

再診の場合はオンライン診療にも対応しており、忙しい方でも自宅で診察を受け、治療薬を配送してもらうことも可能です。

メンズライフクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ (国内正規品):1,400円〜1,600円/錠
  • バイアグラジェネリック (国内正規品):450円〜900円/錠
  • レビトラジェネリック (国内正規品):1,600円〜1,800円/錠
  • シアリス (国内正規品):1,500円〜1,900円/錠
  • シアリスジェネリック (国内正規品):1,200円〜1,700円/錠

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【EDウェーブⅡ】東京・池袋院のみ
  • 1回お試し:20,000円
  • 2回目以降:30,000円
  • 6回コース:180,000円
  • 12回コース:336,000円
    ※1回2,000ショット

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

メンズライフクリニックで使用されるED治療機器の未承認について

EDウェーブⅡ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

\池袋院はED専門治療に特化 /

Dクリニック|東京院・新宿院

Dクリニック
Dクリニックのおすすめポイント
  • 経験豊富な男性医師が対応
  • 低衝撃波治療や補助器具も選択可能

Dクリニックの基本情報

クリニック名Dクリニック
クリニックのある地域千代田区丸の内/新宿区新宿
診療時間10:00〜19:00
※院により異なる
休診日月/火
※院により異なる
初診料3,300円
支払い方法現金/クレジットカード
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

Dクリニックは、男性の健康に特化し、東京都内では東京院と新宿院でED治療を行っています。

どちらの院も駅から徒歩圏内にあり、忙しい方でも通いやすい利便性の高さが特徴です。

専門の医師が個々の悩みに寄り添い、症状やライフスタイルに応じた治療方法を提案します。

治療は、ED治療薬の処方に加え、衝撃波治療や補助器具など幅広い選択肢が用意されています。

さらに、院内で薬を受け取れるため、スムーズに治療を始めることができるのも魅力です。

DクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:1,650円
  • バイアグラODフィルム:1,100円/1枚
  • レビトラジェネリック(バルデナフィル):1,540円〜
  • シアリス:1,650円〜
  • シアリスジェネリック (タダラフィル):1,430円〜
  • エレマックス(オリジナル治療薬):8,800円/1ボトル

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【レノーヴァ(ED衝撃波治療)
  • 初回トライアル:53,900円
  • 2〜4回目:77,000円
    ※クリニックにより料金が異なる場合があります

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療ビガー2020治療】
  • 1セット:88,000円
  • フラックスプレミアムエッセンス30g:6,600円

※東京院・新宿院・名古屋院・大阪院のみ対応
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

DクリニックのED治療機器・治療薬の未承認について

レノーヴァ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️オリジナル治療薬エレマックスの成分について詳しくは、クリニックにお問い合わせください。

男性看護師への事前電話相談が可能

ABCクリニック|都内4院

ABCクリニック
ABCクリニックのおすすめポイント
  • 体外衝撃波治療「ED1000」を導入
  • 初診・再診料無料で薬代のみだから安心

ABCクリニックの基本情報

クリニック名ABCクリニック
クリニックのある地域新宿区西新宿/台東区上野/千代田区鍛冶町/立川市錦町
診療時間10:00~20:00
休診日なし
※院により異なる
初診料無料
※カウンセリングのみの場合は診察費5,500円
支払い方法現金/メディカルローン/クレジットカード
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

ABCクリニックは、男性特有の悩みに特化した美容クリニックで、東京都内でもED治療を積極的に行っています。

バイアグラ・レビトラ・シアリスをはじめとするED治療薬を取り扱い、個々の症状に応じた適切な処方を提供しています。

さらに、体外衝撃波を用いた医療機器「ED1000」を採用し、幅広い選択肢を用意しています。

初診・再診料が無料で、費用は薬代のみと明確な料金体系になっており、安心して治療を受けられます。

また、新宿や上野など主要駅からアクセスしやすい立地にあるため、忙しい方でも通院しやすいのが特徴です。

ABCクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラ:2,200円
  • レビトラ:2,200円
  • シアリス:2,200円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

来院治療【ED1000】新宿院・梅田院・名古屋院のみ
  • 1クール:400,000円
  • 1回:45,000円
  • 検査費:20,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ABCクリニックで使用されるED治療機器の未承認について

ED1000
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

明瞭な料金体系と医療体制

ユナイテッドクリニック|都内4院

ユナイテッドクリニック
ユナイテッドクリニックのおすすめポイント
  • 院内処方でスムーズな治療
  • 男性医師のみで相談しやすい

ユナイテッドクリニックの基本情報

クリニック名ユナイテッドクリニック
診療時間平日・土曜:11:00〜20:00
日曜・祝日:10:00〜17:00
※15時~16時休診、日祝は15:00~15:45休診
診療形式電話
初診料無料
送料ゆうパケット:無料
ゆうパック:1,000円(全国一律、1万円以上で無料)
発送日最短当日
支払い方法クレジットカード/コンビニ決済/代金引換
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

ユナイテッドクリニックは、ED治療を専門とするクリニックで、東京都内に複数の院を展開しています。

新宿・上野・池袋・渋谷といった主要エリアに立地し、アクセスの良さが通院のしやすさにつながっています。

診察料は初診・再診ともに無料で、診察後に院内でED治療薬を受け取ることが可能です。

治療薬は厚生労働省承認の正規品のみを取り扱い、安全性を重視した処方を行っています。

また、男性医師が対応するため、プライバシーを守りながら安心して相談できる環境が整っています。

ユナイテッドクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラジェネリック(シルデナフィルOD):290円〜
  • バイアグラ日本ファイザー純正品:1,490円
  • バイアグラODフィルム日本ファイザー純正品:890円/枚
  • レビトラジェネリック:950円〜
  • シアリス新日本製薬:1,490円〜
  • シアリスジェネリック(タダラフィル):750円〜
  • アバナフィル:1,350円〜
  • ウデナフィル:1,350円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED補助薬
  • エチゾラム(精神安定剤):100円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ED治療器具【ビガー2020】
  • 一式:87,000円
  • 専ローション:10,000円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※メーカー保証:購入日より1年間
※来院の場合は、上野院/大阪なんば院での処方になります。

来院治療【レノーヴァ(RENOVA)】上野院のみ
  • 初回:34,500円
  • 2〜4回目:76,000円/回
    (合計:262,500円)

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

ユナイテッドクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

レノーヴァ
◾️上記の医療機器は、日本の薬機法で認められた医療機器ではありません。施術後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。
◾️ユナイテッドクリニックの国内製剤は全て製薬メーカー正規品です。また海外製剤も正規の手続きを経て処方している製薬メーカー正規品です。

予約不要で土日祝日も開院

新宿ライフクリニック

新宿ライフクリニックのおすすめポイント
  • 予約不要で即日診療可
  • 明瞭な料金設定で安心

新宿ライフクリニックの基本情報

クリニック名新宿ライフクリニック
診療時間10:00~19:00
診療形式ビデオ通話
初診料公式サイトに記載なし
送料公式サイトに記載なし
発送日公式サイトに記載なし
支払い方法クレジットカード
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。
※オンライン診療の対象は再診のみです。

新宿ライフクリニックは、ED・AGA治療を専門に扱うクリニックで、診察料無料の明瞭な料金体系が特徴です。

患者のプライバシーに配慮し、予約なしでもスムーズに受診できる仕組みを整えています。

治療は、バイアグラ・シアリス・レビトラの各種ED治療薬を中心に、症状や希望に合わせた処方が可能です。

再診者へのオンライン診療にも対応しており、通院が難しい方でも利用できます。

新宿駅から徒歩1分の便利な立地にあり、平日・土日祝日も診療を行っているため、忙しい方でも通院しやすいのが魅力です。

新宿ライフクリニックのED治療の料金

ED治療薬
  • バイアグラ 50mg:1,290円〜
  • バイアグラODフィルム 25mg:690円〜
  • バイアグラODフィルム 50mg:990円〜
  • レビトラ 5mg:生産終了
  • レビトラ 10mg:生産終了
  • レビトラ 20mg:生産終了
  • バルデナフィル 10mg※1:1,190円~
  • バルデナフィル 20mg※1:1,290円~
  • シアリス 10mg:1,390円~
  • シアリス 20mg:1,590円~
  • シルデナフィル 25mg※2 :450円~
  • シルデナフィル 50mg ※2:690円~
  • タダラフィルCI 10mg ※3:870円~
  • タダラフィルCI 20mg※3:960円~

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※1 レビトラジェネリック
※2 バイアグラジェネリック
※3 シアリスジェネリック

新宿ライフクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

◾️新宿ライフクリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

日本性機能学会専門医のクリニック /

新橋ファーストクリニック|港区

新橋ファーストクリニックのおすすめポイント
  • 平日は20時まで、土日祝日も診療
  • 初診料・再診料無料で薬代のみ

新橋ファーストクリニックの基本情報

クリニック名新橋ファーストクリニック
診療時間平日:12:40~19:20、土日祝11:40~18:20
24時間予約受付
診療形式LINEビデオ通話
初診料なし
送料クレジットカード・PayPay:500円
代引き:1,200円
発送日公式サイトに記載なし
支払い方法クレジットカード/PayPay/代引き
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。
※オンライン診療の対象は再診のみです。

新橋ファーストクリニックは、東京都港区新橋に位置し、ED治療を専門とする男性向けのクリニックです。

スタッフは全員男性で構成されており、患者のプライバシーに配慮した環境を整えています。

また、予約不要で平日は20時まで、土日祝日も診療を行っているため、忙しい方でも利用しやすい体制です。

診察料・初診料・再診料・処方料が無料で、ED治療薬は1錠260円(税込)から提供しています。

オンライン診療にも対応しており、自宅から診察を受け、薬の配送サービスを利用することが可能です。

新橋ファーストクリニックのED治療の料金

ED治療薬
  • バイアグラ 25mg:1,200円
  • バイアグラ 50mg:1,400円
  • シルデナフィル錠VI「DK」25mg※1:260円〜
  • シルデナフィル錠VI「DK」50mg※1:680円~
  • レビトラ 5mg:取り扱い終了
  • レビトラ 10mg:取り扱い終了
  • レビトラ 20mg:取り扱い終了
  • バルデナフィル錠「FCI」10mg※2:940円~
  • バルデナフィル錠「FCI」20mg※2:1,300円~
  • シアリス 5mg:1,400円
  • シアリス 10mg:1,500円
  • シアリス 20mg:1,580円
  • タダラフィル錠CI「杏林」10mg※3:780円~
  • タダラフィル錠CI「杏林」20mg※3:1,000円~

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※1 バイアグラジェネリック
※2 レビトラジェネリック
※3 シアリスジェネリック

新橋ファーストクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

◾️新橋ファーストクリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

恵比寿駅より徒歩3分

モイストクリニック|渋谷区

モイストクリニックのおすすめポイント
  • プライバシーに配慮した完全予約制
  • アバナフィル(未承認)の処方も可能

モイストクリニックの基本情報

クリニック名モイストクリニック
診療時間24時間予約可能
診療形式LINE
初診料公式サイトに記載なし
送料公式サイトに記載なし
発送日最短当日
支払い方法クレジットカード/QRコード決済/銀行振込/代引き
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

モイストクリニックは、東京都渋谷区にあるED治療を専門とするクリニックです。

プライバシーに配慮した完全予約制を採用しており、待ち時間を可能な限り抑えた診療が可能です。

ED治療薬はバイアグラ・シアリス・レビトラなどの主要な薬剤を取り扱っており、個々の症状に合わせた処方が受けられます。

オンライン診療にも対応しており、遠方の方や忙しい方でも自宅で診察を受けられるのが特徴です。

自由診療のため、保険適用外となりますが、明確な料金体系で安心して利用できます。

モイストクリニックのED治療の料金

ED治療薬
  • バイアグラ 25mg:1,900円〜
  • バイアグラ 50mg:2,300円〜
  • バイアグラジェネリック 25mg:650円〜
  • バイアグラジェネリック 50mg:720円~
  • シアリス 10mg:2,600円
  • シアリス 20mg:2,800円
  • シアリスジェネリック 10mg:1,300円~
  • シアリスジェネリック 20mg:1,500円~
  • レビトラ 10mg:2,800円~
  • レビトラ 20mg:3,600円~
  • レビトラジェネリック 10mg:2,100円~
  • レビトラジェネリック 20mg:2,300円~
  • アバナフィル 100mg:1,600円~
  • ED薬3種類セット:15,000円
  • EDジェネリック薬3種類セット:4,520円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

モイストクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

アバナフィル
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

英語・中文対応可能

池袋スカイクリニック

池袋スカイクリニックのおすすめポイント
  • 扱っているED治療薬はすべて国内正規品
  • 院内処方でスムーズな治療

池袋スカイクリニックの基本情報

クリニック名池袋スカイクリニック
診療時間公式サイトに記載なし
診療形式LINEビデオ通話/FaceTimeデオ通話(iPhone限定)
初診料1,000円
送料590円~790円
発送日公式サイトに記載なし
支払い方法クレジットカード/銀行振込/現金書留
問い合わせ先公式サイト
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。
※オンライン診療の対象は再診のみです。

池袋スカイクリニックは、東京都豊島区に位置し、ED治療を専門とする医療機関です。

2009年の開院以来、患者一人ひとりに合わせた診療を提供しています。

診察料や処方料は無料で、費用は薬代のみとなっており、バイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬を1錠から処方しています。

スタッフは全員男性で治療薬は院内処方されるので、他者の目を気にせず受診できます。

また、予約不要で、再診の場合は遠隔診療にも対応しているため、忙しい方や遠方の方でも利用しやすい環境が整っています。

池袋スカイクリニックのED治療の料金

ED治療薬
  • バイアグラ 50mg:1,390円〜
  • バイアグラODフィルム 25mg:690円〜
  • バイアグラODフィルム 50mg:990円〜
  • シルデナフィル 25mg※1:450円~
  • シルデナフィル 50mg※1:710円~
  • シルデナフィルOD 50mg※1:890円~
  • レビトラ 10mg:製造中止
  • レビトラ 20mg:製造中止
  • バルデナフィル 10mg※2:1,190円~
  • バルデナフィル 20mg※2:1,290円~
  • シアリス 10mg:1,390円~
  • シアリス 20mg:1,590円~
  • タダラフィル 10mg※3:680円~
  • タダラフィル 20mg※3:960円~
  • タダラフィルOD 10mg(要在庫確認):890円~
  • タダラフィルOD 20mg:990円~

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※1 バイアグラジェネリック
※2 レビトラジェネリック
※3 シアリスジェネリック

池袋スカイクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

◾️池袋スカイクリニックでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

予約不要で保険証・身分証も不要

東京でのED治療におすすめのオンライン診療

近年、オンライン診療によるED治療が注目を集めており、通院の手間を省きながら専門的な治療を受けられる選択肢が増えています。

オンライン診療は、対面診療に比べて予約が取りやすく、忙しい方でも利用できる点がメリットです。

ここでは、東京都でのED治療におすすめのクリニックを紹介します。

クリニック名おすすめポイント公式サイト

レバクリ
定期配送なら診察不要で継続可能

公式サイト


elife
クリニック
英語での診察に対応可能

公式サイト


DMMオンラインクリニック
DMMポイントを利用した決済可

公式サイト


エミシアクリニック
塗るタイプのED治療薬も提供

公式サイト

次の項目では、さらに詳しく説明していきます。

それでは見ていきましょう。

レバクリ

レバクリ
レバクリのおすすめポイント
  • 国内正規品のみを取り扱い
  • 定期配送なら診察不要で継続可能

レバクリの基本情報

クリニック名レバクリ
診療時間8:00〜22:00
診療形式ビデオ通話/電話
初診料無料
送料550円
発送日最短当日
※8:00までの注文で当日発送、祝日・祝前日の注文は祝日明け1営業日以内
支払い方法クレジットカード/分割払い/代金引換
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

レバクリは、レバレジーズ株式会社が運営するオンライン診療プラットフォームです。

提携医療機関を通じてED治療を提供しており、主な治療薬として、バイアグラ、レビトラ、シアリスのジェネリック医薬品を取り扱っています。

診察から処方までオンラインで完結し、治療薬は最短で当日発送されるため、スムーズな対応が可能です。

また、プライバシーに配慮した梱包オプションもあり、安心して利用できます。

シルデナフィル25mgが1錠あたり246円(税込)からと、負担を抑えた料金設定も特徴です。

レバクリのED治療料金

トライアルセット
  • トライアルセット:4,400円
  • トライアルセットプラス:5,500円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期配送(1ヶ月ごと10錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):3,168円〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):11,220円〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):7,947円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買い(10、20、30、50、100、150錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):3,344円/10錠〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):13,200円/10錠〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):9,350円/10錠〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

バラ売り(1〜9錠)
  • バイアグラ国内後発品(シルデナフィル):352円/錠〜
  • レビトラ 国内後発品(バルデナフィル):1,320円/錠〜
  • シアリス 国内後発品(タダラフィル):935円/錠〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

レバクリで処方されるED治療薬の未承認について
◾️レバクリでは国内の薬機法で認可された医薬品のみを取り扱っています。

\ すべて国内承認薬だから安心できる /

elifeクリニック

elife
elifeクリニックのおすすめポイント
  • 英語での診察に対応可能
  • 厚生労働省認可の薬を処方

elifeクリニックの基本情報

クリニック名elifeクリニック
診療時間7:00〜22:00
診療形式ビデオ通話/電話/テキスト
※治療内容により異なる
初診料無料
送料550円
発送日最短当日
※平日16:30、土日祝16:00までに診療・決済完了
支払い方法クレジットカード/Amazon Pay/GMO後払い/代金引換
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

elifeクリニックは、自宅にいながら医師の診察を受けられるオンライン診療サービスです。

365日対応しており、スマートフォンやPCを使って簡単に予約・診察が可能です。

ED治療薬として、シルデナフィルやタダラフィルなど複数の選択肢があり、患者の症状に合わせた処方が行われます。

最短当日発送に対応し、梱包にも配慮されているため、プライバシー面でも安心感があります。

スキマ時間に利用できるため、忙しい方や通院に抵抗がある方に適したサービスです。

elife(イーライフ)のED治療料金

お試しセット
  • お試しセット(ED&早漏):4,500円
  • お試しセット(EDのみ):3,800円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

定期便(1ヶ月毎、2ヶ月毎、6ヶ月毎)
  • シルデナフィルのみ:2,450円〜
  • タダラフィルのみ:3,700円〜
  • バルデナフィルのみ:4,980円〜
  • バイアグラODフィルムのみ:2,800円〜
  • タダロスD※1:1,980円
  • アンドロフォルテクリーム5%※2:39,980円〜
  • セルノスカプセルのみ:12,800円〜
  • アンチエイジングセット定期便:14,800円〜

※1:1ヶ月毎4錠のみ
※2:2ヶ月毎、6ヶ月毎、12ヶ月分のみ
※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

欲張りセット
  • 2ヶ月毎定期便:21,000円
  • 1回限りの購入:41,800円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

単剤処方
  • アンドロフォルテクリーム5%:39,980円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

elife(イーライフ)で処方されるED治療薬の未承認について

タダロスD・ポゼット・アンドロフォルテクリーム・セルノスカプセル
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️承認済みの医薬品を含め、本診療科目で処方する医薬品は、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。提携クリニックの医師が、国内医薬品販売代理店経由で購入しています。

\ 送料無料で継続しやすい料金設定 /

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックのおすすめポイント
  • 24時間いつでも予約受付可能
  • DMMポイントを利用した決済可

DMMオンラインクリニックの基本情報

クリニック名DMMオンラインクリニック
診療時間24時間
診療形式ビデオ通話
初診料無料
送料550円
発送日最短当日
※平日15:30、土日祝14:30までに受診・決済完了の場合
支払い方法クレジットカード/PayPay/DMMポイント
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

DMMオンラインクリニックは、DMMグループが提供するオンライン診療のプラットフォームサービスで、オンライン診療を通じて自宅から治療を受けられます。

診療は24時間いつでも予約可能で、スマートフォンやPCを活用してスムーズに医師と相談できるのが特徴です。

ED治療薬はオンラインで処方され、指定した住所に発送されるため、通院する手間が省けます。

診察料は無料で、薬代のみの支払いとなるため、料金が非常に明確で安心です。

さらに、DMMポイントを活用して薬代の支払いができるため、DMMのサービスをよく利用する方におすすめです。

DMMオンラインクリニックのED治療料金

お試しセット
  • 国内製ED薬お試し3種セット:4,290円〜
  • 海外製ED薬お試し3種セット:3,850円〜
  • 海外製ED薬お試し4種セット:6,160円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買いセット
  • 国内製ED薬まとめ買いセット:8,250円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

らくらく定期便(1ヶ月ごと10錠)
  • 国内製シルデナフィル錠:3,410円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:3,267円〜
  • バイアグラODフィルム:7,920円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:11,000円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:10,593円〜
  • 国内製タダラフィル錠:7,920円〜
  • 海外製タダラフィル錠:7,524円〜
  • アバナ:12,650円〜

単剤処方

  • シトルリン&マカ:3,300円〜
  • シトルリン&アルギニン:4,070円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

まとめ買い(5、10、30錠セット)
  • 国内製シルデナフィル錠:1,980円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:1,815円〜
  • バイアグラODフィルム:4,400円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:6,380円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:5,775円〜
  • 国内製タダラフィル錠:4,532円〜
  • 海外製タダラフィル錠:4,103円〜
  • アバナ:6,930円〜

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

単剤処方(バラ売り)
  • 国内製シルデナフィル錠:396円〜
  • 海外製シルデナフィル錠:363円〜
  • バイアグラODフィルム:880円〜
  • 国内製バルデナフィル錠:1,298円〜
  • 海外製バルデナフィル錠:1,177円〜
  • 国内製タダラフィル錠:924円〜
  • 海外製タダラフィル錠:836円〜
  • アバナ:1,408円〜

単剤購入(1ヶ月分)

  • シトルリン&マカ:3,520円
  • シトルリン&アルギニン:4,290円

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

DMMオンラインクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

海外製タダラフィル錠・海外製バルデナフィル錠・海外製シルデナフィル錠・アバナ(ステンドラジェネリック)
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

◾️本診療科目に用いる上記薬剤は、国内未承認の医薬品です。万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。提携クリニックが本治療に用いる海外製の医薬品・機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、提携クリニック所属の医師の判断の下、個人輸入をしたものになります。

\初診・再診 診察料0円 /

エミシアクリニック

エミシアクリニック
エミシアクリニックのおすすめポイント
  • 服用後の不安も相談できる
  • 塗るタイプのED治療薬も提供

エミシアクリニックの基本情報

クリニック名エミシアクリニック
診療時間10:00〜19:00
診療形式LINE
初診料無料
送料0円
発送日最短当日
※17時までに受診・決済手続きの場合
支払い方法クレジットカード決済/代金引換
問い合わせ先

公式サイト

※実際の負担額とは異なる場合がございます。
※表内はすべて税込金額です。

エミシアクリニックは、オンラインでED治療を受けられるクリニックです。

診察から処方、薬の配送までをLINEで完結でき、利用者のプライバシーにも配慮されています。

国内正規品のバイアグラ、シアリス、レビトラのジェネリックに加え、塗布型のエロクソン(未承認薬)も取り扱っています。

初診・再診ともに診察料は不要で、薬代のみのシンプルな料金体系が特徴です。

通院せずに治療を開始できるため、忙しい方にも適したオンライン診療サービスです。

エミシアクリニックのED治療料金

処方薬
  • バイアグラジェネリック(シルデナフィル):825円〜1,400円/錠
  • シアリスジェネリック(タダラフィル):1,191円〜1,840円/錠
  • レビトラジェネリック(バルデナフィル):1,466円〜2,181円/錠
  • スーパーカマグラ(シルデナフィル×ポゼット):789円〜1,105円/錠
  • タダポックス(タダラフィル×ポゼット):800円〜1,120円/錠
  • スーパージェビトラ(バルデナフィル×ポゼット):900円〜1,260円/錠
  • エロクソン(外用薬):2,075円〜3,025円/1本

※上記は税込金額です。
※実際の負担額とは異なる場合がございます。

エミシアクリニックで処方されるED治療薬の未承認について

エロクソン外用薬・スーパーカマグラ・タダポックス・スーパージェビトラ
◾️上記の医薬品は、日本の薬機法で認められた医薬品ではありません。使用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

クリニック専属医師が診察

東京でED治療クリニックを選ぶ際の重要ポイント

ED治療はデリケートな悩みであり、誰にでも相談できるものではありません。

だからこそ、クリニック選びは慎重に行う必要があります。

以下のポイントを踏まえ、納得のいくクリニック選びをしましょう。

それでは、各ポイントを詳しく解説します。

料金体系をチェック|経済的な負担を考慮する

ED治療は保険適用外の場合がほとんどのため、基本的に治療費は全額自己負担となります。

また、クリニックによって料金体系は異なり、診察料、検査費用、薬代などがかかる場合があります。

事前にホームページや電話で料金体系を確認し、予算に合わせて無理のないクリニックを選びましょう。

さらに、同じ治療薬でもクリニックによって価格に差がある場合があるので、複数のクリニックを比較検討することをおすすめします。

治療薬・治療法をチェック|自分の希望に合ったものが選べるか

ED治療には、内服薬、注射薬、勃起補助具などさまざまな治療法が存在します。

また、同じ内服薬でも、クリニックによって取り扱っている種類や量が異なる場合があります。

自分の症状や希望に合った治療法があるか、事前にクリニックに問い合わせて確認しましょう。

また、治療法によっては副作用や注意点がある場合もあるので、医師の説明をよく聞き、納得したうえで治療を受けることが重要です。

診療時間や立地をチェック|ライフスタイルに合わせて通院できるか

ED治療を続けるには、通院しやすいクリニックを選ぶことが重要です。

自分の生活リズムに合ったクリニックを見つけましょう。

診療時間や休診日を事前に確認し、仕事帰りや休日にも通いやすいクリニックを選ぶと、治療を続けやすくなります。

駅から近い場所やアクセスしやすいエリアにあるクリニックを選ぶと便利です。

車で通院する場合は、クリニックに駐車場があるか、近隣に利用できる駐車場があるかを確認しておきましょう。

評判・口コミをチェック|さまざまな意見に目を通し総合的に判断

クリニックの評判や口コミは、実際に治療を受けた患者の意見を知る上で参考になります。

インターネットやSNSなどで、クリニックの評判や口コミを調べてみましょう。

良い意見だけでなく、悪い意見も参考にすることで、クリニックの雰囲気が把握できます。

ただし、口コミはあくまで個人の感想であり、全てを鵜呑みにすることは避けましょう。

複数の情報を参考に、総合的に判断することが重要です。

通院が困難ならオンライン診療という選択肢も

忙しくて通院が難しい場合は、オンライン診療を利用するのもひとつの方法です。

オンライン診療では、スマートフォンやPCを使って医師と相談し、処方や治療のアドバイスを受けられます。

自宅や職場など好きな場所で診療を受けられるため、時間や移動の負担を減らせるのが大きなメリットです。

ただし、すべてのクリニックがオンライン診療に対応しているわけではないため、事前の確認が重要です。

自分のライフスタイルに合った診療方法を選び、無理なく治療を続けられる環境を整えましょう。

東京でのED治療に関するよくある質問

ED治療を検討する際、多くの方が費用や治療の流れについて疑問を抱きます。

特に、保険適用の有無や、どの診療科を受診すべきかは重要なポイントです。

この項目では、ED治療に関する具体的な疑問について詳しく解説します。

では、それぞれの回答について詳しく確認していきましょう。

ED治療の保険適用の条件は?

2022年4月より、男性不妊治療のためにED治療薬が保険適用されるようになりました。

保険適用の条件は以下のとおりです。

  • 対象となる治療薬はバイアグラとシアリス
  • 泌尿器科の経験5年以上の医師が投与(例外あり)
  • 本人またはパートナーが過去6ヶ月以内に不妊治療を受けている
  • 1回の処方は最大4錠まで、継続は6ヶ月が目安(最長1年)

※出典:不妊治療で使用される医薬品の保険給付上の取扱いについて

上記の条件を満たさない、または不妊治療以外のED治療は自由診療となります。

事前に医療機関で適用条件を確認し、必要な手続きを行うことが大切です。

ED治療の平均費用はいくら?

ED治療の費用は、選択する治療法や処方される薬の種類によって異なります。

治療法料金相場
ED治療薬1錠 1,200円~3,000円
男性ホルモン補充療法1回 1,500円~3,000円
陰圧式勃起補助具(Vigor2020)本体 約8万円~9万円
専用ローション 1万円
体外衝撃波治療総額 20万~40万円
陰茎海綿体自己注射1本 5,000円
陰茎プロステーシス手術事前検査 1万~2万円
手術費用 50万~60万円
インプラント材料費 約35万円

また、診察料や検査費用が別途かかることもあります。

オンライン診療を利用する場合は、診察料だけでなく、薬の送料や決済手数料についても念頭に置きましょう。

具体的な費用は、各医療機関やサービスによって異なるため、事前に確認することが重要です。

EDの治療は何科の病院にかかればいい?

EDの治療を受ける際は、主に泌尿器科を受診することが一般的です。

泌尿器科では、男性の生殖器や排尿に関する専門的な診療を行っています。

また、男性専門のクリニックや、オンライン診療を提供している医療機関でもED治療を受けることが可能です。

自身の状況や希望に合わせて、適切な医療機関を選択してください。

ED治療は何歳までできる?

ED治療に年齢制限は特に設けられていません。

高齢の方でも、医師の判断により適切な治療を受けることが可能です。

ただし、心血管疾患や糖尿病などの基礎疾患を持っている場合、治療薬の使用に際して注意が必要なことがあります。

そのため、医師と相談の上、適切な治療法を選択することが重要です。

まとめ

EDは多くの男性が抱える悩みですが、適切な治療を受けることで改善が期待できます。

東京には、通院型のクリニックからオンライン診療を提供する医療機関まで、さまざまな選択肢があります。

自身のライフスタイルや症状に合ったクリニックを選ぶことが、満足のいく治療を受けるための鍵となるでしょう。

また、治療の効果を高めるためには、生活習慣の見直しやストレス管理も重要です。

ぜひ本記事を参考に、自分に合ったED治療の方法を見つけてみてください。

※本記事について
・本記事の内容は2025年4月時点の情報です。
・本記事は、基本的に税込金額を記載しています。

・紹介している金額は実際の負担額とは異なる場合がございます。
・ED治療は、勃起不全が不妊の原因として確認できた場合に保険適用となる場合がありますが、本記事内で紹介しているクリニックはすべて自由診療(保険適用外)となります。

・クリニックによって保険診療を行なっていない場合があります。
・監修者は、本記事で紹介しているクリニックの選定に関与していません。
・オンライン診療では、担当する医師の判断により対面診療へ変更される場合があります。また、診断の結果次第では、薬の処方ができない場合があります。
・商品のお届け日数は、お客様のご住所、配送業者、天候状況などによって大きく左右されます。
・ED治療薬には、日本の薬機法で認められていない医薬品も含まれます。服用後に体の異変を感じた場合は、直ちに医療機関へご相談ください。

・返金保証や施術の保証についての内容はクリニックより異なりますので、直接お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次